茶ワタ梅染め

和綿の茶棉を梅の根1煎残液と2煎混合して染めました。

ラグマット用に太めに紡いだ糸を使用しています。(綿番手2番程度)

1回目染色→鉄媒染→2回目染色で濃いめに染めました。

もう少し赤みのある色を出すには、石灰媒染で終えると良かったかもしれません。

—-

梅の根から煮出した染液を、1か月ぐらいベランダに放置していたのですが(でカビだらけになったのですが)

匂いがスパイスの八角みたいな香りになりました。

とはいえ吐き気がする匂いに変わりはなく・・・。

梅の根はいったい何の成分を出しているのでしょうか・・・。青梅には青酸が含まれているし、もしシアン化水素だと有毒でまずいですよね・・・。

梅の根の染色はこれで最後にしようと思います。